■「水産工学技士養成講習会」東京会場(会場受講,Web配信併催)、福岡会場(Web配信のみ)の受講者募集案内を掲載しました(2024年7月25日)
■「水産土木技術者養成講習会」東京会場(会場受講,Web配信併催)、福岡会場(Web配信のみ)の受講者募集案内を掲載しました(2024年7月25日)
■水産工学技士 フォローアップ研修会(更新講習)の募集案内を掲載しました(2024年7月19日)
■「水産工学技士養成講習会」沖縄会場(会場受講,Web配信併催)、札幌会場(Web配信のみ)の受講者募集案内を掲載しました(2024年3月12日)
■「水産土木技術者養成講習会」沖縄会場(会場受講,Web配信併催)、札幌会場(Web配信のみ)の受講者募集案内を掲載しました(2024年3月12日)
■当センターの会報145号を掲載しました(2024年1月31日)
■「令和5年度水産土木工事実施担当職員研修会(対象:公務員の方)」の募集を締め切りました(2023年12月8日)
■当センターの会報144号を掲載しました(2023年10月31日)
■令和5年度水産工学技士フォローアップ研修会(更新講習会)(2023年9月11日)
■志摩市と災害支援協定を締結しました(2023年9月5日)
■気仙沼市と災害支援協定を締結しました(2023年9月4日)
■東彼杵町と災害支援協定を締結しました(2023年8月9日)
■令和5年度センター講演会(6/16)動画のアップについて(2023年8月2日)
■「令和5年度後期水産工学技士養成講習会(対象:民間企業の方)」の受講者募集案内を掲載しました(2023年8月2日)
■「令和5年度後期水産土木技術者養成講習会(対象:公務員の方)」の受講者募集案内を掲載しました(2023年8月2日)
■長島町と災害支援協定を締結しました(2023年8月1日)
■市町村支援のための連絡協議会に「令和5年度 年間スケジュールはこちら」をアップしました(2023年4月27日)
■市町村支援のための連絡協議会に「支援の具体的内容について 令和5年4月版」をアップしました(2023年4月13日)
■「積算技術情報資料 2022年度版」をアップしました(2023年2月28日)
■当センターの会報142号を掲載しました(2023年5月1日)
■令和5年度 前期水産工学技士養成講習会(水産土木部門)の受講者募集を開始しました(2023年2月7日)
■令和5年度 前期水産土木技術者養成講習会の受講者募集を開始しました(2023年2月7日)
■「水産工学技士養成講習会」東京会場、福岡会場、Web講義の合格者を掲載しました(2023年1月31日)
■当センターの会報141号を掲載しました(2023年1月31日)
■令和4年度 水産土木工事実施担当職員研修会の募集を開始しました(2022年11月21日)
■宮城県石巻市と災害協定を締結しました(2022年11月5日)
■神奈川県平塚市と災害協定を締結しました(2022年10月31日)
■「水産工学技士フォローアップ研修会」(更新講習) 受付を終了しました(2022年9月1日)
■福岡県新宮町と災害協定を締結しました(2022年9月1日)
■「水産工学技士フォローアップ研修会」(更新講習)の募集を開始しました(2022年8月10日)
■「水産工学技士養成講習会」(対象:新規 民間企業の方)の募集を開始しました(2022年8月10日)
■「水産土木技術者育成講習会」(対象:公務員の方)の募集を開始しました(2022年8月10日)
■愛媛県愛南町と災害協定を締結しました(2022年8月8日)
■当センターの会報139号を掲載しました(2022年8月2日)
■長崎県壱岐市と災害協定を締結しました(2022年7月26日)
■「水産工学技士養成講習会」札幌会場、沖縄会場、Web講義の合格者を掲載しました(2022年7月14日)
■長崎県佐世保市と災害協定を締結しました(2022年7月8日)
■海洋水産技術協議会において、「洋上風力発電施設の漁業影響調査実施のために」が公表されました(2022年6月30日)
■長崎県西海市と災害協定を締結しました(2022年6月1日)
■市町村支援のための連絡協議会に研修会・講習会の「令和4年度スケジュール」を更新しました。日程が確定次第更新します(2022年5月19日)
■市町村支援のための連絡協議会に「支援の具体的内容について 令和4年4月版」をアップしましたしました(2022年5月12日)
■当センターの会報138号を掲載しました(2022年5月2日)
■市町村支援のための連絡協議会に「漁港漁場関係工事積算基準講習会」の開催情報をアップしました(2022年5月1日)
■「積算技術情報資料 2021年度版」をアップしました(2022年2月18日)
■「水産工学技士養成講習会」(対象:新規 民間企業の方)の募集を開始しました(2022年2月16日)
■「水産土木技術者養成講習会」(対象:公務員の方)の募集を開始しました(2022年2月16日)
■当センターの会報137号を掲載しました(2022年1月31日)
■「令和3年度水産土木工事実施担当職員研修会」を開催しました(動画あり)(2022年1月31日)
■「水産工学技士養成講習会」の東京会場、福岡会場、Web講義の合格者を掲載しました(2022年1月24日)
■当センターの会報136号を掲載しました(2021年11月1日)
■「水産工学技士養成講習会」(対象:民間企業の方)及び「水産土木技術者養成講習会」(対象:公務員の方)の東京会場、福岡会場とWeb会場の募集を締め切りました(2021年11月1日)
■「水産工学技士フォローアップ研修会」は募集を締切りました(2021年11月1日)
■「水産工学技士フォローアップ研修会」(更新講習)の募集を開始しました(2021年8月18日)
■「水産工学技士養成講習会」(対象:新規 民間企業の方)の募集を開始しました(2021年8月18日)
■「水産土木技術者養成講習会」(対象:公務員の方)の募集を開始しました(2021年8月18日)
■当センターの会報135号を掲載しました(2021年8月2日)
■一般社団法人 全日本漁港建設協会の「漁港建設業が地域の守り手として貢献するために」をリンクしました(2021年7月29日)
■水産工学技士養成講習会(沖縄会場)の合格者を掲載しました(2021年7月21日)
■6月16日(水)に開催しました令和3年度講演会(『海洋環境をデザインする』福井県立大学名誉教授 大竹臣哉氏)の模様をアップしました(2021年7月2日)
■6/7(月)~水産工学技士養成講習会(沖縄会場)は感染対策を徹底しながら、予定通り開催します(2021年5月24日)
■令和3年度前期 水産工学技士養成講習会(沖縄会場)は定員に達したので受付を締め切りました(2021年5月6日)
■ホームページが新しくなりました(2021/03/22)
■青森県平内町との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結 (2021/03/22)
■令和3年度前期 水産工学技士養成講習会募集(2021/03/22)
■令和2年度後期 水産工学技士養成講習会(東京会場・福岡会場)合格発
■青森県平内町、岩手県大船渡市、大分県姫島村、長崎県南島原市、長崎県諫早市、長崎県新上五島町、長崎県平戸市、長崎県松浦市長崎県雲仙市との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■青森県階上町、青森県横浜町との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■福岡県築上町、長崎県長崎市との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■宮城県南三陸町との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■神奈川県藤沢市との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■島根県浜田市、岩手県山田町、青森県東通村、青森県風間浦村、青森県佐井村、青森県大間町、長崎県対馬市との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■島根県 出雲市との「漁業集落排水施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■神奈川県 横須賀市との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■当センターは、令和2年7月30日に水産関係公共工事等発注者支援機関認定協議会より「水産関係公共工事等発注者支援機関」に認定されました
■島根県 松江市、神奈川県 三浦市、兵庫県 赤穂市、神奈川県 湯河原町、和歌山県 日高町、和歌山県 串本町との「漁港等の施設の災害復旧支援に関する協定」の締結について
■令和2年度 水産工学技士 フォローアップ研修会(更新講習)の募集を開始しました
■令和2年度 後期 水産工学技士養成講習会と水産土木技術者養成講習会(東京会場及び福岡会場)の開催と募集について
■令和2年度 漁港漁場関係工事積算基準講習会を8月~9月に全国4会場にて開催いたします。
〒104-0045
東京都中央区築地2-14-5 サイエスタビル3階
TEL 03(3546)6858(センター代表) FAX 03(3546)6826
TEL 03(6260)6011(水産工学技士全般 直通)